弱点を知ることが大切

あと、英語学習に関してもう一点。効果的な英語学習で最も大切なことは、常に、英語能力という点で自分はどの要素が欠けているのかを、出来るだけ詳細に分析することです。例えば、ある人が自分はリスニング能力が無い、と考えたとします。リスニング能力というのはつまり、耳で英語を聞き取ってから脳でその意味を理解する能力のことですよね?では、その過程で必要となる能力を具体的に挙げてみると、まず耳に入ってきた英語音声を正確に聞き取らなくてはなりません。次に、キャッチした音の要素をそれぞれの単語と結び付けて、音声を単語として認識しなくてはなりません。次に、聞き取った単語、もしくは熟語表現が何を意味しているのか理解していることが必要です。最後に、それらが全体としてどんな意味を伝えているのかを理解出来なくては、「リスニング能力がある」、とは言えないでしょう。

つまり、自分は英語の「音」を聞き取れているのか、音が聞き取れるとしたら、それを単語と結びつけられるのか、つまりヴォキャブラリーがあるのか。そのどちらも出来ているとしたら、では何が問題なのか?文法なのか、それとも単に熟語表現や慣用表現を知らないだけなのか?といったことを詳細に分析することが、英語学習を効率的に進めていく上で最も大切なことだと私は思います。この分析が適切に行えれば、その後の学習計画も容易にたてられるのではないでしょうか。

さて次に、これは英語の学習法とは直接の関係はありませんが、今上で言ったことと関連することとしてちょっと言いたいことがあります。それは、英語に関して何か問題があった場合、果たしてそれはホントに英語の問題なの?というお話です。

例えば「英会話はOKなんだけど、英語の文章がなかなかスラスラ読めるようにならない」、とか、「英語の読み書きはOKなんだけど、会話が苦手で・・」とか言う問題をお持ちの方々もいらっしゃると思います。ほとんどの場合、そういう方々はそれを自分の英語能力の無さが原因ということで、納得してしまうのではないかと思います。しかし、それは本当に英語の問題なのでしょうか?当たり前の疑問として、日本語の本をスラスラ読んでいない人が英語をスラスラ読めるようになるのか?とか、日本語での会話が苦手な人間が英語で会話を流暢にこなせるのか?とか言うことがあると思います。

正直な話、私は日本語の読み書きは昔から結構好きというか得意な方でしたので、そのせいかどうかは分かりませんが、英語での読み書きも結構得意です。しかし一方で、自分がそれほど社交的な人間だとは思っていませんし、会話が人と比べてそれほど得意だという風にも思っていません。これもそのせいかどうかは分かりませんが、英語の会話に関してもそれほど自信はありませんし、英語でのプレゼンテーションなどもいまだに苦手です。

このように、言語能力というかコミュニケーション能力というのは、基本的には日本語でも英語でもそれほど変わりは無くいのではないでしょうか?言い方を変えるなら、その人間の本来持っている言語習得を含めた言語能力というのは、かなり個人差があり、それを前提にしつつ自分に合った英語学習計画を立てるべきなのではないかと思うわけです。

最後までお読みいただきありがとうございます!

当サイトは人気ブログランキングに参加しています。

当サイトが役に立ったという方は、ぜひ↓にクリックをお願いいたします。

英語コラム
スポンサーリンク
管理人をフォローする
お金のかからない英語勉強法

コメント

タイトルとURLをコピーしました