
アメリカ1人旅③
アムトラックの駅まで歩いていく途中にも、国籍不明のオッサンと方向が一緒だったので平行して歩いてるうちに、なんだか妙な連帯感が生まれて会話した...
アムトラックの駅まで歩いていく途中にも、国籍不明のオッサンと方向が一緒だったので平行して歩いてるうちに、なんだか妙な連帯感が生まれて会話した...
今回はちょっとばかり軽いお話です。もちろん英語学習法に関してです。以前にも書いたと思いますが、英語を学習する際に、自分なりの学習スタイルを確...
というわけで、リスニングが大切なのは言を待たないところです(前回の続き)。じゃぁ、どうすればリスニングを効果的にのばせるの?という話になって...
今回のトピックはある雑誌でスタンフォード大学客員教授の野口 悠紀雄さんが英語学習について話している記事を見つけましたので、そのことについて少...
昨日、某英会話学校の件について話した際、TOEICの話題が出たので、ついでといっては何ですが、少しTOEICのことについて言いたいことがあり...
さっき、面白い事を書いている英会話学校のサイトがあったんで、そのことについてちょっと書かせていただきます。その英会話学校いわく、「TOEIC...
私はコラムの中で、「英語だけ出来ても意味ねーよ」という事を力説してきました。まぁ、これは当然といえば当然ですよね。英語という技能はプラスアル...
次に私がしたことは、せっかく初めてLAに来たわけだから、ちょっと見て周ろうじゃないか、ということで、リトルトーキョー内で久々に日本食(確かカ...
ご存知の通り、当サイトにおいて管理人は大分言いたいことを言わせていただいております。それはいいんですが、どうしても文章が説教くさいといいます...
今回は、「そもそも英語をマスターしてどうすんの?」という話です。英語を学習する動機は人それぞれでしょうが、一般的に言って、英語をマスターする...